八女新茶お茶摘み体験

新茶お茶摘み体験

 

春風に揺れる八女新茶、手で摘む喜びを体感しよう。


↑この画像はイメージです↓


「八女の新茶畑で、特別な一枚と新鮮な香りを手に入れる。」



以前行なわれたお茶摘体験者の記念撮影です。



八女茶の里ではこのような事業にも取り組んでおります。


2025年度(令和7年度)新茶お茶摘み体験 募集中

只今2025年度の八女新茶 お茶摘み体験を募集いたしております。


今年度のお茶摘み体験

八女茶の里では都市市民と農園との交流の促進事業を図るため
「八女茶発祥の地 黒木町笠原で新茶の 「お茶摘み体験ツアー」を行います。 
開催日下記日程のの2025年4月の29~5月5日(ゴールデンウイーク期間内の3日間)のいずれかお好きな日に参加できます。

 

今年は 全国でも大変めずらしい 「玉露」のお茶摘み体験 を行います。

 

令和7年度募集要項 

日にち 体験内容
4月29日(火) 煎茶お茶摘み体験
5月3日(土) かぶせ茶お茶摘み体験
5月5日(月) 玉露お茶摘み体験

いずれかご希望の日に参加できます。(雨天の場合4月29日・5月3日は中止 5月5日は翌日に順延)

 

茶摘場所   福岡県八女市黒木町笠原(八女茶発祥の地)
参加費用   大人 1,500円
       子供   500円 (小中学生)
                 (小学生未満は無料)
集合時間 午後 12:30に受付
集合場所 八女市黒木町笠原 工場前   現地集合
参加人数 1日15組まで(1日40~50名程度)限定

 

お茶摘み体験ケジュール(予定)

12:30~ (受付)工場前に集合
13:00~13:15 歓迎あいさつ・お茶摘み体験の説明
13:15~13:35 お茶畑に移動
13:35~14:05 新茶お茶摘み体験
14:05~14:35 日替わりイベント
14:35~15:35 八女新茶予約販売・工場見学等
15:35~16:00 希望される方は更に八女茶発祥の地 霊巌寺へ
16:00 解散 (お疲れ様でした)

日替わりイベント以降は自由参加です。 茶摘み体験終了後イベント参加かされるかたは会場に移動お願いします。

日替わりイベント予定表

4月29日(火) 摘んだお茶をホットプレートで茶づくり体験・お茶餅つき・八女茶試飲
5月3日(土) 穂先たけのこ狩り・お茶餅つき・八女茶試飲
5月5日(土) 穂先たけのこ狩り・お茶餅つき・八女茶試飲

お茶摘み体験終了は、予定より遅くなる場合もございます。予めご了承下さい。
摘んだ茶葉をお持帰りもできます。この場合クーラー等ご持参をお勧めいたします。
みそ岩から湧き出る湧水がお茶の美味さを引き出します。湧き水ご希望の方は水入れ容器が必要です。


工場見学での行程(見学でご説明致します。)

お茶摘み → 生葉持込 → 生葉貯蔵 → 蒸し →葉うち → 粗揉 → 揉捻 → 中揉 → 精揉 → 乾燥 → 荒茶仕上がり
荒茶を更に再生 →袋詰め(真空パック等) →消費者へ販売


以前行われた 新茶茶摘み体験風景


           集合


さぁーみんなで茶摘に GO


     こんなに山奥の茶畑 なんとものどかな茶摘風景


茶摘み風景


              茶摘み風景


茶摘み衣装の方のお茶摘み風景


          さあ何キロ摘んだかな?


以前行われた摘んだ茶葉の釜炒り茶実演 現在はホットプレートで行います


以前行われた釜炒り茶風景 現在はホットプレートで実演


以前釜炒した茶葉の手もみ風景


       工場見学風景


記念撮影

※上記写真は個人が特定できないように 画像を荒くしております ご了承下さい。



只今2025年度 新茶お茶摘み体験参加募集中!!
今年は例年より早く募集をいたしております。
毎年すぐ 定員になりますので 早めの申し込みをお勧めします。

※今年はいままでにない 「玉露の茶摘み体験」を企画しておりますので早めの参加申し込みをいたしております。
茶摘み衣装を希望の方は備考欄に「茶摘み衣装希望」とご記入下さい
茶摘み衣装は数に限りがありますのでお早めに!


  最近では、関東や関西など全国各地からお茶摘み体験に参加されております。
  ご遠方から参加の方はごゆっくり楽しんでいただくため
  茶園の近くの宿泊施設 グリーンピア八女または焚火の森キャンプフィールドがございます。
  山奥の素敵な環境の中、ぜひご利用ください。


メディアからの紹介
2019九州じゃらん5月号
地域のフリーペーパーなど掲載いただきました。

 

KBCテレビ「アサデス」他 
その他 各テレビ局からも沢山取材を受け
お茶摘み体験の様子を放映していただきました。


お茶摘み体験の他 茶園のオーナーも募集いたしております。
あなたも 茶園オーナーになりませんか!!
たくさんの方が参加されております。
今年から全国でも珍しい玉露園のオーナーも募集いたしております。
玉露で有名な八女玉露栽培体験してみませんか!
茶園オーナー様も同時募集中!  
詳細はお問合わせ下さい。



現地の地図は こちらから

2025年度 新茶お茶摘み体験の参加申し込み▼

お問合わせ
LINEによる問い合わせ 
福岡県八女市黒木町笠原 (笠原は八女茶発送の地です。)
■現地問い合わせ専用 FAX  0943-42-1025 ←FAX専用です


運営   
八女市黒木町笠原
八女茶の里ふるさとオーナー事務局